※スマートフォンでは、横向き画面でご覧いただくことを
推奨しております。
足首や膝を捻ってしまったり、ぎっくり腰やむち打ちなどをした後に、
患部が周囲に比べて赤くなったり、腫れたり、熱をもっている(熱い)
状態を『炎症』といいます。
患部が周囲に比べて赤くなったり、腫れたり、熱をもっている(熱い)
状態を『炎症』といいます。
程度にもよりますが、一般的には受傷後24〜72時間は続くことが
多いと言われています。
多いと言われています。
患部が炎症を起こしてしまった場合は、アイシングをすることで、
患部を冷やして血管を収縮させ、炎症部位の拡大を防ぐ必要があります。
患部を冷やして血管を収縮させ、炎症部位の拡大を防ぐ必要があります。
アイシングの方法について説明します。
①ビニール袋と氷を用意します。
③氷が浸る位に水を入れ、袋の中から空気を抜いて口を結びます。
④患部(写真は右足首)に直接置き、その上から大きめのタオルを
かけておくと、患部以外が冷えてしまうのを防げます。
かけておくと、患部以外が冷えてしまうのを防げます。
※氷と水を使うと一定温度(0℃)に保つことができるので、
アイスパック(アイスノンなど)と違い、直接肌に当てても
凍傷の心配がありません。
アイスパック(アイスノンなど)と違い、直接肌に当てても
凍傷の心配がありません。
↑直接肌に当てて、どうしても我慢できない場合は
ティッシュなら4枚まで、キッチンペーパーなら
ティッシュなら4枚まで、キッチンペーパーなら
1枚だけでしたら、患部と袋の間に置くと
多少冷たさがやわらぎます。
多少冷たさがやわらぎます。
時間は1回につき10分。
受傷当日は、これを2時間おきに行なってください。
翌日以降も熱が変わらなければ2時間おきに行ない、
軽減しているようなら、一日3回位(例:朝・昼・シャワー後・就寝前)
にして、熱が引くまでは行なってください。
にして、熱が引くまでは行なってください。
※15分以上行なうと、反動で患部の温度を上げるために血流が増し、
炎症が悪化します。
炎症が悪化します。
患部が炎症を起こしている間の入浴は控え、シャワー程度にして
患部をあまり温めないようにしてください。
患部をあまり温めないようにしてください。
飲酒はアルコールの作用により、痛みをマヒさせる効果もありますが、
痛みを感じないから無理をしてしまったり、血流が増したりして、
炎症が悪化する可能性があるので、控えた方がいいと思います。
痛みを感じないから無理をしてしまったり、血流が増したりして、
炎症が悪化する可能性があるので、控えた方がいいと思います。
受傷直後は炎症がみられなくても、しばらくしてから出てくる
場合もあります。
ご自分で判断できない時は、専門機関で診てもらってください。
場合もあります。
ご自分で判断できない時は、専門機関で診てもらってください。
Pingback: 突き指のためのキネシオテーピング(親指以外) | 自分で貼れるキネシオテーピング教室
Pingback: 親指の突き指のためのキネシオテーピング | 自分で貼れるキネシオテーピング教室
Pingback: 手首の痛みのためのキネシオテーピング | 自分で貼れるキネシオテーピング教室
Pingback: 【受講生用】腱鞘炎のためのキネシオテーピング | 自分で貼れるキネシオテーピング教室