※スマートフォンでは、横向き画面でご覧いただくことを
推奨しております。

親指以外の突き指は、指先を強く突いたり、物が指先に強く当たった時に
指が反り返り、関節をつなぐ靱帯や筋肉が伸ばされて、傷ついた状態です。
バレーボールやバスケットボールで、とくに受傷しやすく、
徐々に痛みが増して、関節部分が腫れてきます。
ひどい場合には、骨折やヒビの可能性もあるので、すぐに病院(整形外科)に
行くべきですが、軽度であったり、すぐに病院に行けない時の応急処置として、
アイシングの後にこのテーピングを行なうと、伸ばされて痛めた指の靭帯や
筋肉をサポートし、機能の回復を助けます。

※音声による説明はありません。
〔テープの切り方〕
幅5cm×長さ5~10cm(※爪の根元~指の付け根の長さに合わせて)のテープを
端から2cm残して4本の切れ込みを入れ、そのうちの1本だけ切り落とします。
これを2組用意する。※切り落とした1本も使用します。

 

※音声による説明はありません。
〔テープの貼り方〕
※テープは少しだけ引っ張って貼ります。
①3股のテープ(ブルー)の裏紙を切れ込みの根元で切り、
 切れ込みのない方をはがします。
②3股の中央の1本が指の真ん中を通るように合わせ、
 指の腹(爪の根元と同じ高さ)にテープの端を貼ります。
④指をできるだけ伸ばしたまま、3股の中央は指の真ん中を通り、
 手のひらに向けてまっすぐ貼ります。
⑤3股の内側は指の側面を通り、指の間から手の甲側の指の付け根に
 向かって貼ります。
⑥3股の外側は指の側面を通り、指の間から手の甲側の指の付け根に
 向かって貼ります。
⑦もう一枚の3股のテープ(ピンク)の裏紙を切れ込みの根元で切り、
 切れ込みのない方をはがします。
⑧3股の中央の1本が指の真ん中を通るように合わせ、指の爪の付け根に
 テープの付け根を貼ります。
⑨指をできるだけ伸ばしたまま、3股の中央は指の真ん中を通り、
 指の付け根にある骨のでっぱりに向かってまっすぐ貼ります。
⑩3股の内側は指の側面を通り、指の間から手のひら側の指の付け根に
 向かって貼ります。
⑪3股の外側は指の側面を通り、指の間から手のひら側の指の付け根に
 向かって貼ります。
⑫細いテープ(ピンク)の裏紙を真ん中で切り、両端に開くようにはがし、
 手のひら側の第二関節のシワの上に貼ります。
⑬指をできるだけ伸ばし、手の甲側の第二関節を包むように第二関節の下で
 クロスするように貼ります。
⑭もう一本の細いテープ(ブルー)も同様に裏紙をはがし、
 手のひら側の第二関節のシワの下に貼ります。
⑮指をできるだけ伸ばし、手の甲側の第二関節を包むように第二関節の上で
 クロスするように貼ります。

突き指をしてしまった時に、指を引っ張って治そうとするのは間違いです。
治るどころか悪化させてしまうので、絶対にやらないでください。
受傷後、靭帯が修復されるまで安静にして2週間はかかるといわれています。
そのため、突き指後2週間位は、痛みがなくなってもこのテープを
貼っておいた方がいいと思います。

 

〈関連記事〉こちらもあわせてご覧ください。

・「キネシオテーピングの作用
・「テープの持ち方と切り方