↑後ろから見た僧帽筋
僧帽筋は、後頭部と背骨から肩にかけて広がる
扁平の大きな筋肉で、上から上部、中部、下部
に分けられ、それぞれ働きが異なります。
〔付着部〕どこにあるの?
上部僧帽筋は、後頭部と首の骨(頸椎:けいつい)
から肩先と鎖骨の外側に付きます。
〔働き〕どんな時に使うの?
・頭や首を動かす(後や横に曲げる、顔を反対に向ける)だけでなく、
頭を支えたり、頸椎カーブの保持を助けています。
・デスクワーク時には腕を支えます。
・重い物を持つ時には肩甲骨が下に下がるのを防ぎます。
〔キネシオテーピング〕
※写真を見て、見よう見まねで貼ったテープと正しい貼り方で貼ったテープとでは、
驚くほど効果が違います。
(適応症)
・首の痛み
・寝違え
・肩こり
・ストレートネック
・こめかみ~耳の後ろまでの側頭部の痛み
・顎(あご)の痛み など
〔原因〕上部僧帽筋に問題を起こすのは…
・交通事故(むち打ち)
・長時間のデスクワークや読書、スマートフォンの操作
・マッサージやストレッチのし過ぎ
・長時間荷物を肩に掛ける
・重い荷物を手で持つ
・電話を耳と肩で挟む
・首の骨(頸椎:けいつい)の歪み
・猫背
7
※文中の一部 画像はteamLabBody様の許可を得て、掲載しております。
著作権はteamLabBody様にありますので、当ブログからの転載・二次利用などは
堅くお断りいたします。
〈関連記事〉こちらもあわせてご覧ください。
・「ストレッチはしない方が良い!?」
・「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)について」
・「斜角筋(しゃかくきん)について」